当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

HP Pavilion 15-cu0000が壊れたので分解して修理した

自宅でHPのノートPC、Pavilion 15-cu0000をメインで使用していたのですが、とうとう壊れてしまったので修理を試みました。

少し前からハードディスクにちょいちょいエラーが出ていて、chkdskをした後にアプリが消えているなんてことが何回か起きていたので、ハードディスクがやばそうだからそろそろ交換しないとダメか?でも、その前にデスクトップPCが欲しいな、なんて思っていたらとうとう起動しなくなってしまいました。
まだ3年もたってないし、そんなに使ってはいないのでハズレとしか言いようがありません。

症状としては、起動時にクルクルの状態のままになるやつです。

取りあえずPCが1台だと何かあった時に困るのと、近い内に動画の編集もしたいと思っていたのでまずはデスクトップPCをすぐに購入しました

さて、デスクトップPCを購入したのですぐに直す必要もなくなったので、故障個所をちゃんと見極めて治せる目途が立ってからハードディスクを購入することにします。

スポンサーリンク

故障個所の特定

私のPavilion 15-cu0000はストレージが、

Cドライブ:128GB SSD
Dドライブ: 1TB HDD

という構成になっています。
まずはどちらのドライブに問題があるのか確認をします。

取りあえずHPのノートPCの機能にあるHP PC Hardware Diagnostics UEFI (システム診断)のコンポーネントテストからハードディスクのテストをしてみると、

HP PC Hardware Diagnostics UEFI – コンポーネントテスト – ハードドライブ – クイックテスト

HDD_TEST

ん?[ハードドライブ1-Primary HDD Bay]ってどっちや?
ハードドライブ1でPrimaryっていうと起動ドライブになっているSSDのような気がするけど・・・

HDDの情報を確認。

HP PC Hardware Diagnostics UEFI – システム情報 – ハードドライブ

ハードドライブ情報

ハードドライブ1はDドライブになっているHDDの方であることを確認!
これで起動ドライブの方でないことが分かったのでひと安心です。
起動ドライブのSSDが壊れてしまうとWindowsの再インストールや、プリインストールアプリのインストールなど何かと面倒ですからね。

起動ディスクが生きていて、起動しない原因がDドライブのHDDが故障であるならHDDを外せば起動するんじゃ?
念の為確認してみることにします。

Pavilion 15-cu0000の分解

私のPavilion 15-cu0000は保証期間も過ぎているので私的には修理に出すという選択肢はありません。

Pavilion 15-cu0000は裏面のパネルを外さないとHDDが見えないのでまずは裏面のパネルを外します。

丸の箇所が裏面のパネルを止めているネジですが、ゴムの下にもネジが隠れているので忘れずに外しましょう。

隠れているネジを含めてネジは全部で9本あります。

ネジを全部外したらはめ込まれている裏面のパネルを外します。
結構な数のツメで引っ掛かっていますが、最初のツメを外すのに苦労するかもしれません。
私は1つ目のツメは薄いマイナスドライバーを入れて外しました。

裏面パネル_ドライバー

1つ外れたらそこを起点に順々に外していくのですが、これは要らないカードを使ってスライドさせて外していきました。
1つや2つツメが折れても大きな問題ではないと思いますが、やはり気分はよくないのでツメを折らないように慎重にやりましょう。
ぶっちゃけ全てのツメが折れてもテープで固定すれば何とかなる気はしますw

裏面カバー外し_カード

無事に全てのツメが外れて裏面のパネルを外した状態がこちら。

裏面カバーを外した状態

左下にあるのがHDDです。
外して動作させみることにします。

HDD取り外し

この状態で起動させてみましたが無事起動しました!

このHDDの故障が原因で起動しなくなっていたことが明確になったので、これを交換すれば生き返ります。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

HDDの交換

元々このPCに搭載されていたHDDはウエスタンデジタルの「 WD10SPZX-60Z10T0」という1TBのものです。

交換するにあたってはいろいろと悩みました。

まずHDDかSSDのどちらにするかをかなり悩みましたが、SSDにした場合は500GBにしても7500円程度はします。
今後はデスクトップPCがメインPCになりノートPCはあまり使わなくなることを考えるとあまりお金は掛けたくないですし、そんなに使わないならHDDでもいいか?
HDDは調べてみると1TBが5000円以内で買えます。

ということで熟考した結果、東芝のMQ04ABF100を買いました。

MQ04ABF100
取り付けるのはコネクタが1つだけなので簡単です。

取り付けて電源を入れると無事に起動してちょっとホッとしました。
が、ドライブが増えてない???
デバイスマネージャーで見るとちゃんと見えてます。

「あ、フォーマットしてない!」

フォーマットするのを忘れてました😅

今回はパーテーションも切らないのでフォーマットも単純です。
Dドライブにしてフォーマットして完了です。

無事にDドライブ1TBが見えました😌



壊れたHDDからのデータの救出

我が家にはNASを設置してあって大事なデータはそこに保存しているので今回壊れたHDDのデータを全て失っても大きなダメージはないのですが、それでもそこにしかないデータもあるので取り出せるものなら取り出したいとは思います。

取りあえず壊れたHDDをデスクトップの方に繋いで読み出せないか試みます。
運よく読める時があるんじゃないかと・・・
ところが、いや、やはりか、クルクルになってしまってノートPCの時と同じ状態になってしまい起動しません。
こうなると電源ボタン長押しの強制OFFしかないのでせっかくの新品PCの方が心配になります。

これはちょっと何回もできないなあと思って一旦断念することにしました。
2.5インチ用のHDDケースがあれば起動した後からUSBで接続できるのでその内にそれで試してみたいと思います。

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

タイトルとURLをコピーしました