当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

地デジのアンテナは屋根裏でも大丈夫です!DIYで設置してみました

我家はアナログ放送時代は電波障害地域だということで電力会社が運営しているケーブルテレビでした。
地デジに完全移行するにあたり、地デジになったら電波障害は問題ないのでケーブルでは地上波のサポートを(無料では)しませんとアナウンスされました。

そうなると地デジを受信するにあたっての現実的な選択肢としては、

・有料のケーブルテレビ
・プロに頼んでアンテナを設置してもらう
・自分でどこかに設置する

この3択だと思いますが、地デジのアンテナ自体は高いモノじゃないし取りあえず自分でやってみますかって気楽な感じで始めました。

最初は、以前衛星アンテナを付けていたここに設置しようと思ってたんですが、設置前にここでアンテナを振ってみたら高さの問題かイマイチ信号が弱くて断念しました。

室内アンテナも考えましたがベランダでもイマイチなことを考えるとこれもだめだろうと。

屋根裏アンテナの設置

自分で屋根に設置するのはリスクも含めてちょっと難易度が高いなあと思っていろいろと調べたところ、屋根裏に設置している人がそこそこいることを知りました。
幸い我家はロフトがあるのでそこから屋根裏には入りやすくなっていて、これだ!と思ってって早速実行しました。

それで、最初に設置したのが以下の14素子アンテナです。
下調べも何もせず近所のホームセンターにあったやつを適当に買いました。

地デジ14素子アンテナ

この適当な設置
(お試し的な感じで設置したんですけど結局そのままになってます)

ちなみにアンテナのレベルチェッカーなんて持ってませんので、アンテナを回しながらリビングにいる嫁さんに電話して数字をテレビのアンテナレベルの数字を読んでもらって角度は決めました笑

最初は東京タワーに向けても全然映らなくてダメかと思ってたんですが、近所の家のアンテナをいくつか見たら東京タワーと反対側に向けてる家が多かったんです。
我家の場所は窪地のようになっているのである程度以下の高さの場合は反射波を拾うのが正解のようでした。
※このアンテナを設置した時はまだ東京タワーでした

それで反対に向けたら信号レベルは結構上がりました。
ただ、それでも信号レベル的にちょっと余裕がなかったのでこの時はこれにこの地デジブースターを入れて設置しました。

DX ANTENNAのU20L1CBというものですが、今は販売を終了していて後継機種が出ているようです。

後継機種↓

このアンテナの下のところにこんな感じで分配器があって、これに繋ぐと各部屋に送られます。

アンテナ分配器

取りあえず見れるようにはなったのでOKです。

とまあこんな感じで設置して7~8年は問題なかったんですが、ある時から時々画像が乱れるようになったんです。
家の周りにマンションやら家やらいろいろと建った影響か、テレビの受信レベルで見ても結構ギリギリになってるチャンネルもあってなんか対策をしないとなあなんて思ってました。



ブースターの交換

最初にやってみたのはブースターの交換です。
取りあえずこのDXアンテナの UHFブースターU43Aに交換しました。

ブースターとしては結構ポピュラーなやつですね。でもぶっちゃけ思ったような効果はなく‥ほんと気持ち、気持ちよくなったかな程度でした。
ブースターが原因ではなかったんでしょう。

アンテナの交換

結局アンテナそのものの感度を上げてS/N比を上げるしかないなということで20素子の八木式アンテナ、DXアンテナのUA20に交換することにしました。

取り付けた結果がこれ、どん!

UA-20

柱に傷を付けるのが嫌だったので、突っ張り棒を縦にしてそれを支柱にして取り付けています。
アンテナが大きくなったのでサイズ的にはギリギリです(^^;
それで今回は家にある一番小さいテレビを屋根裏に持ち込んで、テレビの受信レベルを見ながら高さも角度も調整しました(^^)v

実は、テレビの受信レベルを見る限りは数字的には前に14素子アンテナの時と大して変わっていないんですが、このアンテナに変えてからはブロックノイズが出るようなことはなくなりました。
これはS/Nがよくなったんだと解釈しています。
やっぱりレベルチェッカー欲しいなあ、、欲をいえばスペアナとかも。。。

created by Rinker
日本アンテナ
¥3,436(2024/12/13 02:45:10時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに受信設備を選ぶ時に勉強したい方はマスプロさんにガイドブックがあります。

屋根裏は雨風も受けないので耐久性も高いし、受信感度が下がることが唯一のデメリットであとはメリットだらけなんですよね。

我が家は、

・スカイツリーまで直線距離で約23km
・坂の下の低い場所なので反射波を受信

こんな条件でも取りあえず問題なく受信できています。
また、最後にアンテナ工事をした時にはまだうちの裏が空き地だったんですが、最近になって空き地全部に全て家が建ちました。
屋根裏よりも周りの家の屋根の方が当然高いのでかなり心配していましたが、取りあえず問題は起きていません。

自分でアンテナを設置する方は屋根裏は設置場所の有力候補になるのではないでしょうか。

おまけ

うちは屋根裏をちょっとした倉庫代わりにしてることもあって、こんな足場を作ってます。
固定してないので移動可能(笑)

足場

created by Rinker
アルインコ(Alinco)
¥11,900(2024/12/13 02:45:10時点 Amazon調べ-詳細)



タイトルとURLをコピーしました