当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

シャープのブルーレイレコーダーBD-NW510のハードディスク交換

先日VHSの再生機を購入しました。

VHSビデオからのダビング用に買ったのに、我が家で現在使用している2台のREGZAはどちらもビデオ入力がありません😮

まさかビデオ入力がないとは思わず笑
一応確認してみると、故障したまま放置していたシャープのレコーダーにはビデオ入力ありました!

これは復活させるしかないということで故障してからかなり経ってはいますが今さらながら修理をすることにしました。

スポンサーリンク

BD-NW510の故障の状況

おそらくハードディスクが壊れています。
こんな画面になって一部の機能どころか何も出来ない状態です。

ハードディスクは消耗品ですからね、まあ宿命です。
それにしては短命でしたが。

取りあえず分解

ケースを開けるには両サイドの2つのネジと、背面の3つのネジを外します。

ケースを開けるとすぐにハードディスクが見え、型番も確認することが出来ます。

HDDが壊れていて何らかのチェックで引っ掛かって止まっているだけで、もしかしたらHDDを外せばそこを抜けて動作するのでは?と淡い期待を持っていましたがこれはダメでした。

HDDを外しても状況は変わりません。

ということでHDDの交換ということになります。

HDDの購入

HDDを交換する時についでに容量upをする人も多いようですが、当然同じものの方がリスクは低いですし、基本的にはDVDの記録専用のレコーダーとして使用するのでHDDの容量はいくつでもいいので同じものを購入することにしました。
幸い全く同じ型のモノが売っていました。

また、シャープ製のレコーダーのHDDを交換するのはサービスモードに入る為のリモコンが必要だということで、通称フリスクリモコンと言われるUSB接続の赤外線リモコンを一緒に購入しました。

created by Rinker
Bit Trade One
¥2,576(2024/04/30 06:33:39時点 Amazon調べ-詳細)

キットタイプと完成品の2種類がありますが、はんだ付けには仕事柄自信があるので安ければキットタイプの方がいいと思っていたのですが、安いものが見付からず、結局完成品を購入しました。

ちなみに、このフリスクリモコンは汎用のUSBリモコンですが、シャープのサービスマン用のリモコンもネットで入手することが出来るようです。

私は最初にいくつか調べたサイトがフリスクリモコンを使用していたのでそれを買ってしまいましたが、シャープのサービスマン用リモコンは中古で結構安く売っているのでそれでもよかったかもしれません。
知っていればそれを買っていたかもしれませんね。

シャープのレコーダーのHDD交換の方法としてはいくつかの方法があります。

基本的には同じHDDを用意して、そのクローンを作成してサービスモードからエージングをすればうまくいくようですが、機種によってはクローンの作成が不要な場合もあるようですし、別の方法で代用できることもあるようです。

私はデュプリケーターを持っていないので、まずはクローン作成なしの方法から試してみることにしました。

HDDの交換

まずは古いHDDを外して新しいものに交換します。

単純にHDDを交換しただけだと相変わらず「ハードディスクにエラーが発生しました…」の状態です。

ということでここでフリスクリモコンの登場です。

サービスモードの起動

使い方としては本体をシステム動作テストの状態にしておいて、リモコンからサービスコマンドを送ります。

ちなみにWindows7、Windows10、Windows11どれも問題なく使用可能でした。

サービスコマンドを送るにはBtoIrRemocon.exeという実行ファイルが必要になりますが、これは次のページに行くとダウンロードできます。

[ビルドずみ実行形式]というのをダウンロードします。

親指サイズの USB 赤外線リモコンが面白い : DSAS開発者の部屋
2013.01.29 追記   Mac OS X 用の試作コードを掲載しました昨年末、調べごとをしていた時にちょっと気になる商品が目に留まりました。株式会社ビット・トレード・ワン 様の「USB 接続 赤外線リモコン KIT」という製品です。特徴をざっくりまとめてみるとこんな感

さて、やってみます。

まずは本体の設定からシステム動作テストを開きます。

システム動作テストを実行した状態でサービスモードを起動する為にコマンドプロンプトから次のコマンドを送ります。

BtoIrRemocon.exeがあるディレクトリで実行してください。
Batファイルを用意してやる人も多いみたいです。

BtoIrRemocon.exe C1AA5A8F30F501

もしうまくいかなかった場合はC1AA5A8F30F511、C1AA5A8F30F521等を順に試してみてください。

これを実行した時にエラーになったらおそらくフリスクリモコンが検出されていません。
結構それが多かったので私は公式サイトから送信アプリをダウンロードして、それで検出済と出たのを確認してからやるようにしました。

検出済までヘタをすると10回位抜き挿しすることもありました。

検出済を確認してからコマンドを送信してみましたが何回コマンドを送っても全然サービスモードが起動しません。

絶望的な気持ちでしつこく何十回も送っていたら突然サービスモードが起動しました。

その後何回か試してみましたが、コマンドを10回、20回送らないと何故か起動しませんでした。
理由は分かりません。

また、サービスコードを送るとカラーバーが出るという機種が多いようですがこの機種では出ませんでした。

エージング

サービス画面でレコーダー本体のリモコンの赤いボタンを押すとエージング画面に入れます。
の4つのボタンの内の赤いボタンです。

HDD-ID登録をONにするとエージングが実行されます。

エージングが終わりました。
右下のところがFORMATになっていますが、これが済にならないとHDD-ID登録が出来ていなくてダメらしいです。
HDDのID登録が出来ていないということですね。

HDDのフォーマット

どうせダメなんだろうなとは思いながら、ネットでフォーマットをしたらうまくいったという書き込みを見たので一応やってみました。

レコーダー本体でのフォーマットです。

設定→初期化・更新→個人情報初期化→内臓ハードディスク初期化

まあ、ダメ元でやってみましたがやっぱりダメでした。

とういうことで次なる作戦へ



タイトルとURLをコピーしました