修理階段の手すりが壊れたのでDIYで修理しました!(ブラケット交換) 階段の手すりが取れました。 ブラケットが経年劣化で割れました。 子供が小さい時には手すりに掴まって全体重を掛けたりしてましたから、やはりその時に負荷がかかっていた箇所が数箇所割れました。 正確に言うとブラケットは数年前に割れてしまっていたんですが、取りあえず応急処置でインシュロック(結束バンド)で固定してずっとそのまま...続きを読む 2022.02.23 2023.10.03修理
修理火を扱うモノを修理するのは怖いよね(過去のDIY修理歴もいくつか) コロナの石油ファンヒーターが壊れたので修理してみた【GT-329Y】で書いたようにファンヒーターの修理はうまくいきませんでした。 ガレージみたいなところで作業が出来れば少しはマシですが、さすがに部屋の中だと万が一の時に取り返しがつかないですからね。 今思うと外で試運転をした方がよかったのかも。 とはいえやっぱり火を扱う...続きを読む 2022.02.13 2023.02.13修理雑記
ブログノウハウ【簡単】ConoHa WINGでサブドメインを作る方法 ConoHa WINGではどのプランでもサブドメインを無制限に作ることが出来ます。 このブログは一応独自ドメインを取得して運営していますが、ちょっとやりたいこともあってサブドメインを作ることにしました。 このブログのドメインはmitsumaru.blogですが、 サブドメインは↓みたいな〇〇〇がついたやつですね。 〇〇...続きを読む 2022.02.05 2022.02.11ブログノウハウ
ブログ運営【運営報告】ブログ開設から6ヶ月でのPVと収益 ブログを始めた時って、最初はなかなかPVも増えないので他人がどうだったんだろうって結構気になったりしますよね。 3ヵ月後位から伸びてくるとか聞いても本当かよ~とか思ったり。 ということで開設から半年が経過したので運営報告を兼ねてこのブログのこれまでをまとめたいと思います。 これまでの大まかな軌跡です。 ●2021年8月...続きを読む 2022.02.02 2023.02.05ブログ運営