当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

コロナの石油ファンヒーターが壊れたので修理してみた【GT-329Y】

ある朝ファンヒーターの電源が入らなくなっていました。
買い換えか修理か?

火を扱うのでちょっと悩みましたが、調べた感じでは結構修理している人もいる様子。
取りあえず修理してみることにしました。

故障したファンヒーターはコロナのGT-329Yです。

たぶん2009年製だと思います。
まあよく持った方か?

スポンサーリンク

症状

動作しないではなく電源自体が入りません。
液晶表示もなにもなしです。

壊れている箇所の特定

エラーコードではなく電源すら入らない場合は概ね次の3つの故障が多いそうです。

・電源ケーブルの断線
・ヒューズ切れ
・バーナサーモ切れ

取りあえずその3箇所がチェックできるようにカバーを外していきます。

前面のカバーの取り外し

吹き出しフィンの取り外し

 

3ヶ所チェック

①電源ケーブル⇒基板まで電源が着ているので問題なし
②ヒューズ切れ⇒なし
③バーナサーモ⇒導通なし

バーナサーモは基板の○のコネクタのところに来ているので、ここをテスターでチェックすれば導通が確認できます。

バーナサーモが切れる原因

切れるのは原因があり、その原因が分からないまま、解決しないままだとまた切れる可能性もあります。

ヒーターの運転停止後に冷却の為にファンが回りますが、運転中に何らかの電源が切れてファンが回らないとバーナーが高温になって切れることがあるそうです。

ただ、今回はそういうこともないし普通に止めただけなのでちょっと違う気がします。

別の原因としては、コロナのファンヒーターの場合は「秒速点火」という機能がり、これをONにしておくとずっと予熱している状態になっているのですが、これの関係で高温になってバーナサーモが切れることがあるようです。
ネットを漁ってたら珍しい事象ではないと言っている方もいました。

取りあえず余熱のせいかなということにしてバーナサーモを交換してみることにします。

バーナサーモは通販で簡単に購入可能です。
ちなみにこれはAmazonでは売ってません。


コロナ部品:バーナサーモ/030225000石油ファンヒーター用〔5g-1〕〔メール便対応可〕

注文して届くのを待ちます。

待つこと数日…

(最近は郵便が遅くなったので郵送だと宅配便と違って遅い)

届いたバーナサーモ

現在ファンヒーターに付いているやつと全然違う!?
これはやっちまったか?

購入する型番を間違えた?
通販サイトの対応表が間違っている?

焦っていろいろ調べたらどうもこれで合っているようです。
後継部品がこれということになっているみたいですね。



取り外し作業

バーナーサーモを待っている間はカバーを戻していたんですがまた外していきます。

取りあえずドライバーが入る状態にして外します。

ん?全然回りません。

力が入りにくかったのでもっと作業がしやすいように更に分解してみます。

やっぱり全然ダメです。
無理やり回してもなめそう。

これは取り付いているステーごと外してやらないとダメだなと思いました。
ということはほとんど全バラか…

いずれにしても今日は全バラまでする時間がないし、ネジを壊して外すことになるので代わりのネジを用意しておく必要があるなあと思い続きは後日にしました。

取り外し作業の再開

前日ホームセンターに行ってネジと合わせて工具もいろいろと買ってきました。
今回の為にという訳でもないですけど。

今回は全バラする可能性があるので灯油をしっかり抜きます。

前回と同じようにカバーを外します。

一応を回してみます。

やっぱりダメ

もしかして微妙にビットがあってないのか?
と思って買ってきたドライバーを試してみます。

あれ?
なんか回ってる気がする!!!

顔を近付けてガン見しながら回すとやっぱり回ってます。

試しに他のドライバーでやってみるとやっぱり回りません。
前回も含めていろんなドライバーを試したんですけど微妙に違うんですかねえ。

右側は普通にVESSELのドライバーで、他にも3種類以上試してみてます。

今回うまくいったドライバー

取り外したバーナサーモ

一応導通があるかどうか端子で確認してみましたがやはりありません。

それにしても新品と全然違います。

ネジ穴のピッチが全然違うのでやっぱり不安です。

でも大丈夫、ファンヒーター側の取り付けステイに穴が2つ用意されていました!
もう1つの穴がこのバーナサーモと合うようです。

バーナサーモの取り付け

取り付けはネジが回らなくなるところで終わりなので簡単です笑

取り付け後の写真を撮り忘れました😅

組み立て

取れる埃等を取りながらハーネス類を噛まないように注意しながら組み立てていきます。

電源の確認

給油をする前に取りあえずコンセントを挿してみます。

おー、電源が入ります。

試しに運転ボタンを押すとちゃんと給油エラーになります。

これは直ったかもと思って早速給油を行いました。

試運転

運転ボタンを押して待つこと数分…

ボワッと点火しました!

が、その約5秒後

ヒーターの右側から軽い発火とともにパンっというような音が!?

運転中なのでこれはやばいと思って慌てて停止させてコンセントも抜きました。

ファンヒーターのご臨終

発火したのは位置的には基板がある辺りです。
電子部品が燃えたような臭いがしたので電気系が完全に逝ったと思います。

カバーを外せば燃えた部品は分かると思いますが、原因が不明なままだと部品交換をしても意味がないし、火を扱うので不安を抱えたまま直しても怖いので諦めました。
なにより気力がなくなりました。



まとめ

元々バーナサーモが切れた原因が分からないままでしたので、もしかしたらその原因と関係があるのかもしれません。
もしくは組み立て時にハーネスを噛んでり、燃焼室に干渉してたりしたのかもしれません。

いずれにしても火を扱う機器の修理はやっぱり怖いですね。

燃焼機器の分解・修理は火災の原因となるなど非常に危険な作業です。
くれぐれも自己責任でお願いします。

 



タイトルとURLをコピーしました