DIY

ウォシュレットを自分で交換~対LIXIL(INAX)サポート編

タイトルはウォシュレットとなっていますが、古いのがウォシュレットで新しいのはリクシル(INAX)のシャワートイレです。 壊れたウォシュレットを交換するということでウォシュレット交換というタイトルにしています。 さて、ウォシュレット交換~同梱品が間違っていて取り付かなかった編に同梱品に間違いがあってサポート(お客様相談セ...続きを読む
      2022.10.02
DIY

ウォシュレットを自分で交換~同梱品の間違いで取り付かなかった編

1階のトイレのウォシュレットが少し水漏れするようにっていたんですが、グリーンのウォシュレットがもうどこにも売っていないこと、トイレ自体が全体的に古くて汚くなってきていたので、いっそのことリフォームをしたいという妻の希望もあってしばらく放置していました。 一度軽く分解したりはしてみましたが、見えている部分では特に問題はな...続きを読む
      2022.10.02
自転車

折りたたみ自転車ルノーLIGHT10の購入とサイクルコンピュータSD-548Cの取り付け

以前から折りたたみ自転車が欲しいなと思ってたんですがとうとうとう買いました! 価格等はこちら RENAULT(ルノー) LIGHT10 スペック等はこちらをご覧ください。 折りたたみなので重いと折りたたみの意味がなくなると思って軽さを一番重視して選びました。 本当は白が欲しかったんですが店舗にあったのが黒だけで、白を注...続きを読む
      2023.05.04
スポンサーリンク
ワードプレス

ワードプレスでサイトマップが404 NOT FOUNDになってしまう

サイトマップの件は先日記事にした通り一旦解決したのですが、 何故か突然「404 NOT FOUND」になってしましました。 先日の記事はこちら いろいろ調べたのですが結局原因は分からず、再度XML Sitemapsを試してみたりしましたが当然やっぱりダメでした。 Yoast SEOを導入した時にかなり調べたのでちょっと...続きを読む
      2022.11.13
修理

ラッチの故障?引っかかって開けづらくなった玄関ドアを修理してみた

ラッチの交換では直らなかった玄関ドアの引っ掛かりを修理しました。 何ヶ月か前から玄関のドアが調子悪くて1発では開けにくくなっていました。 (何回かガチャガチャするとやっと開くような状態) 私はコツを掴んでるので1、2回で開けられますが、何も知らない人だといつまで経っても開けられないこともあります。 泥棒対策にはなるかも...続きを読む
      2025.03.08
ワードプレス

「ページの自動転送設定が正しくありません 」と表示されてトップページが開けなくなったら

手っ取り早く解決したい方は追記から見ることをおススメします。 ある時記事を更新してトップページに戻ろうとしたら 「ページの自動転送設定が正しくありません」 となってトップページが表示できなくなって焦りました。 こんな表示です。 これはFirefoxのエラーメッセージですが、ブラウザによって少し違うようです。 Chrom...続きを読む
      2023.06.20
ギター

ストラトキャスターのフレットのすり合わせを自分でやってみました!

先日の記事でストラトのピックアップ交換をしましたが、次はフレットのすり合わせをやってみたいと思います。 ピックアップ交換はこちら コイルタップのスイッチが邪魔そうなのをどうするか決めてないのでまだネックは外したままです。 その内にとは思ってましたが都合がいいのでこのタイミングで決行です。 このストラトのネックは今年の初...続きを読む
      2023.02.16
スポンサーリンク