ワードプレス

「ページの自動転送設定が正しくありません 」と表示されてトップページが開けなくなったら

手っ取り早く解決したい方は追記から見ることをおススメします。 ある時記事を更新してトップページに戻ろうとしたら 「ページの自動転送設定が正しくありません」 となってトップページが表示できなくなって焦りました。 こんな表示です。 これはFirefoxのエラーメッセージですが、ブラウザによって少し違うようです。 Chrom...続きを読む
      2023.06.20
ギター

ストラトキャスターのフレットのすり合わせを自分でやってみました!

先日の記事でストラトのピックアップ交換をしましたが、次はフレットのすり合わせをやってみたいと思います。 ピックアップ交換はこちら コイルタップのスイッチが邪魔そうなのをどうするか決めてないのでまだネックは外したままです。 その内にとは思ってましたが都合がいいのでこのタイミングで決行です。 このストラトのネックは今年の初...続きを読む
      2023.02.16
ワードプレス

【WordPress】初心者でもすぐできる新着記事にNewマークを付ける方法

新着記事にNewマークを付けてみたくないですか? なんとなく付けてみたくなっていろいろ調べてみたんですが分かりにくいことこの上ないw ・やり方がマチマチ ・詳しく説明し過ぎで逆によく分からない ・これを表示したいところに入れてくださいとか最後に梯子を外される これに限りませんが、詳しい方達は初心者の気持ちを忘れてる気が...続きを読む
      2024.02.09
スポンサーリンク
ワードプレス

ワードプレスで初心者がハマる間違いだらけのサイトマップ作成

ワードプレスでブログを作り始めた時にサイトマップに手こずりました。 まず、サイトマップにはHTMLサイトマップとXMLサイトマップの2つがあって次のようになっている。 HTMLサイトマップ:ユーザー向け XMLサイトマップ:検索エンジン向け ここまではすぐに理解できました。 このブログのサイトマップもPS Auto S...続きを読む
      2022.12.01
グッズ

【超おススメ】明るくなる目覚まし時計・WiFi対応がとっても便利

先日の誕生日に明るくなる目覚まし時計をもらいました。 朝が弱いので前々から欲しかったんです。 似たようなのがいろいろあって結構悩みますよね。 どれが欲しい?と聞かれても同じような価格だとほとんど同じようなスペックで思いのほか悩んだんですが、その中にWiFi対応というのがあってそれにしました。 Heim Visionとい...続きを読む
      2022.12.22
生活情報

auオンラインショップで自分で機種変更した後の手順【Android】

先日、auのOnline Shopでスマホの機種変更をしました。 普通のauショップだと意外と在庫が少ないし、手続きは時間が掛かるし、余計なオプションをしつこく勧めてくるしであまりいいことがないんですよね。 どちらかというとショップでの機種変更はデメリットの方が多いのでプランのことが分かって、スマホの切り替え作業が自分...続きを読む
      2024.11.27
DIY

【家系図作成】家系図を自分で作ってみた~戸籍や旧土地台帳の調べ方~

家系図を作りたいと思ったことはありませんか? 私もよく分からなかったんですが色々調べてようやくそれなりのモノを作ることができました。 ここでは、こんなコトをすればこんなモノが集められてこんなモノができますよ、ということをご紹介します。 あなたも自分のルーツを探ってみませんか?
      2023.05.06
ギター

ピックアップの位相の本当の話とデジタルテスターによる位相確認(動画有)

エレキギターのピックアップ交換をする時にいろいろ調べると位相の確認が必須ですみたいに書かれてないですか? もちろん必要な時もありますがそうでない時もあります。 今回はピックアップの位相について他のページにはあまり書かれていないようなことを書いてみたいと思います。 また、どこを見てもアナログテスターでやりましょうって書か...続きを読む
      2023.07.09
ブログ運営

ブログ初心者がAdsenseにブログ開設から1ヶ月審査2回で合格するまで

これはブログ初心者がブログ開設から1ヶ月、審査2回でGoogle Adsenseに合格するまでの詳細記録です。 ブログ自体はアメブロで昔少しやっていましたが、日記のようなものですし、ドメインを取ってワードプレスでやるのは初めてなので初心者と同じです。 Google AdSense(アドセンス)は2021年5月にかなり審...続きを読む
      2023.02.26
DIY

ストラトのピックアップ交換と1ボリューム1トーンへの改造【回路図付】

今回はこのストラトキャスターを改造しました。 改造ポイントは3つ ①リアピックアップをシングルサイズハムバッカーに交換する ②交換したハムバッカーをコイルタップできるようにする ③つまみを1ボリューム1トーンにする 改造前のギター これが改造前の状態ですがボリュームが邪魔でつまみを取っています。 ちなみにこのギターはG...続きを読む
      2023.05.02
スポンサーリンク